イトーのブログ

ここはゲーム、まんが、映画の備忘録帳でござい 自分用なので文章が自由

ゲームの運営のお話です

 こんにちは、イトーです。

 私が今開発を担当しているのは、いわゆる「運営型」のゲームです。プラットフォームはモバイルではなくコンソールで、いわゆるWorld of TanksやWarframeに近いものだと想像していただければ概ね間違ってはいません。

f:id:saki9098:20151229214709j:plain



「先輩、運営用のデータってもう上がりましたか?」

 

 気安く声をかけてきたのは、運営を担当する後輩の男性社員です。肩まで届きそうな長い髪からは軽薄な印象を受けるかもしれませんが、私は彼の的確な運営能力に信を置いていました。

「ごめん、まだもう少しかかりそう。さっきコンバートでエラー起こしちゃって」
「はあ、18時くらいまでにはお願いしますね」

 

 その後はコーヒーを飲みながら、彼が「KPIをより向上させるためには」というテーマで一席ぶるのに耳を傾けます。経済学部卒なだけはあって後輩は数字に強く、事実今まで彼が打ち立ててきた運営方針は全て的確なものばかりでした。ところでKPIって何でしたっけ。KIA(参考)なら知ってるんですけど。


「すみません、そろそろ来月のイベントスケジュールを考えないと」

 

 そう言うと、後輩はそそくさとその場を離れていきました。
 彼の後を追ったのに、何となく好奇心が沸いたという以上の理由はありませんでした。精神集中でもしているのか、彼は次期計画を立てるときには決まって誰の目も届かない場所へ向かう習慣がありました。

 足音を殺してついていくと、やがて後輩は廊下の奥にある一室へ入りました。表札には「サーバールーム」という字が書かれています。
 ……こんなところで一体何を? ざらついた不安に胸の奥を撫でられ、私はほとんど何も考えずに扉に手をかけました。
 重い扉を開いた先から目に飛び込んできた光景に、私は言葉を失いました。

 そこには宇宙のような空間が広がっていました。

 いいえ、違います。私はすぐに認識を改めました。広大な暗黒空間に見えていたのはブラックライトに照らされた薄暗くも広い室内で、星々の輝きのようだったのは部屋に所狭しと押し込められたいくつもサーバーマシンの光点です。
 その大部屋の中央、誰からも決して見逃されないであろう質量と存在感を持って、「それ」は私を見下ろしていました。

 惑星と見まがうような機械の球体。横に幾筋も引かれたモールドを境に、機体は左へ、右へ、互い違いに回転し続けています。その謎の巨大機械を中心に、腹腔を響かせる重い駆動音が部屋に充満していました。
 その重音を切り開くように、リノリウムの床を叩く甲高い足音が部屋の奥から近づいてきました。
 薄闇も手伝って最初はぼんやりとした輪郭程度しか見えなかったそれが、やがて一つの見慣れた人の姿を形作ります。肩に触る長い茶髪、親しみの沸く柔和な笑顔。後輩です。
 彼は大きく手を広げると、いつもと全く変わらない口調で言いました。

「先輩、気付いてしまったようですね。これこそが我々の運営型ゲームを隆盛たらしめてきた中核、マザーコンピュータであると」

 あ、パソコンだったんですかこれ。アームズフォートを連想してましたが、どちらかというとGlaDOSとかの類なんでしょうか。

「マザーコンピュータ? ……まさか、いつも次期計画を考える時、どこかへ姿を消していたのは」

 

 後輩は笑みをより大きく、凶悪に深めることで答えます。

 

「ええ、最高ですよこいつは! マザーコンピュータは全てを教えてくる。利益を最大化する施策を。より射幸心を煽る術を!」

 そうして彼は揚々と語り始めました(聞いてもいないのに)。黎明期から今までの運営型ゲームの全ては、各社が擁するマザーコンピュータ―による運営であり、ヒトを超越するより高度な知性へと発展した彼らの代理戦争でもあったと。彼らは会社に利益をもたらす代わりに、どのマシンが〈最も進化した叡智〉たりうるか争い続けるためのフィールドを求めたと。


「ということは、まさか、かのコンプガチャも……」
「その通り。あの頃は法規制に対するシミュレーションが万全じゃなかったようで、いくつかの人工知能が競争に負け、プログラム凍結処分となったそうですがね」
「……マザーコンピュータの間でもルールはあるのか」
「当然ですよ。一般に自らの正体が露見してはならない。運営型ゲームの立場を脅かしてはならない。利益を先取りし、後の業界を衰退させるような運営を行ってはならない」

 ガチャリと、背後で鍵がかかる硬質な音。閉じ込められたと気付くのと同時に、全てのサーバーマシンが赤いエラーランプを点けて周囲を血のような色で塗り替えます。低く唸るアラート音が焦燥感に拍車をかけました。

「そしてもちろん、このことを知ったあなたを帰すことはできない」

 咄嗟に私は後ろ手に隠していたスマートフォンを操作します。タッチパネルの左上隅をタップし、「データの送信」を実行。
 効果は覿面に現れました。
 横回転を続けていたマザーコンピューターの動きが止まり、それに合わせて周囲のサーバーマシンのアラート音が鳴りやみます。さながら女王の変調を慮る兵隊たちのように。
 小爆発。一瞬炎が部屋を明るく染め上げ、マザーコンピュータから弾かれたと思しき拳程度の機械部品がサーバーマシンの一つにめり込み、破壊しました。

「何だ!? 何が起きた!?」
「わからないか……? お前に頼まれていた運営用データを今送ったんだよ。ただし、パラメータにうっかり全角数字が入ったままのデータをな!」

 大抵の場合はそれだけでクラッシュするようなことはありませんが、プログラマさんのうっかりで致命エラーに引っかかってしまうことがたまにあります。

「イトーさん、何でそんな初歩的なミスを!」

 ごめん。

 そうしている間にもマザーコンピュータは鋼が軋む異音をますます大きくし、次第に今までとは逆にボディを回転し始めます。瞬く間に速度を増していくその球体は、関節を曲がってはいけない方向に歪めていくような危うさがありました。

 どこかから取り出したキーボードを必死に叩き、異常を止めようとする後輩の姿は哀れを催すものがありました。しかし私は決して手を差し伸べることなく、くるりと踵を返して出口へと向かいました。

 KPIなどを基準とした売上向上施策というものを、私は決して否定することはありません。むしろ洗練された理論はそれを操る者の時間を節約し、より高いサービスを人々に提供することを可能とするでしょう。

 しかしそれだけに囚われ、機械にのみ縋り、自らの魂でユーザーの皆様を楽しませたいという気持ちすらなくなってしまえば。

 数字こそ伸びたとしても、きっと真にユーザーに喜んでもらえることはなくなってしまうのではないでしょうか。そしてドラッグのような即時的な刺激だけではない、長期間にわたる健やかな体験こそが、業界をより賑わせてくれるものだと私は信じているのです。

 サーバールームの分厚い扉を後ろ手に閉めます。その直後、背後の扉の向こうから、フロア全体を揺るがすほどの爆発音が伝わってきました。
 私はオフィスへと戻ります。決して振り返ることなく、来た道を違えぬように。

 全角数字を半角に修正し、真っ当に楽しめるように直したデータをユーザーの元へ送り届けなければいけないのです。

-----

といういきさつもあり、弊社では人の手によって温もりある運営をおこなっております。(うそ)